2011年05月04日
アースデイはままつ2011
アースデイはままつ2011のフォトショットがちょっと前に更新されていました。

http://earthday-hamamatsu.amhp.jp/report/2011/photo_shot_2011.php
さすが、カメラマン兼WEB担当の西さんの仕事は早いです。
今年のアースデイはままつは、なんだか「まったり」という感じがしました。
地震の影響もあったのかもしれませんが。
去年、私が実行委員長で張り切っちゃって攻めに入りすぎた気がします。(←ちょっと反省)
新しい企画の「エコ絵画コンテスト」や「スタンプラリー」なんかは、子どもたちが積極的に参加していて楽しそうでした。
ゴミ拾いも、ゴミ袋100袋分集まったようで地球も少しはきれいになったのではないかと。

協賛でいただいた、
田町梅月の
どら大福
も、こどもたちに大人気で、、最後はゴミレンジャーとのじゃんけん大会で争奪戦を繰り広げました!!
どら大福、おいしいんですよー

そして、その ゴミレンジャー レッド を私が担当させていただのです。
自分のカメラで写真とるの忘れてしまったので、上の集合写真で我慢してください。笑
レッドが私です。 (´艸`*)
(まじめな話に戻ります。)
震災についてのトークショーなどもあり、被災地に行ってきたサヤカの話を聞きながら
こうして、普通に暮らして、例年通りにイベントができていることに感謝しなきゃなーなんて思っておりました。
同時に、震災から一ヶ月以上経ったいま、やっぱりだんだん人々の頭の中から震災のことが薄れていっているような感じがしました。自分たちの生活には影響がほとんどないから、風化してしまうのは当たり前かもしれない。
そこをどう伝え、どうアクションを続けていくか、もう少しちゃんと考えていきたいなーと。
そんなことを感じた、アースデイはままつ2011でした。
来年は、もしかしたら最後のアースデイはままつになるかもしれません。
去年、今年以上に、ステキなアースデイをみんなとつくっていけたらいいなぁ。
毎年関わることて、年々変わっていく過程が面白い。
新しい力も加わって、どんどん成長していくアースデイはままつ、来年も期待してくださいねー!!
来年は本当のアースデイ4月22日に開催です。

アースデイはままつ
http://earthday-hamamatsu.amhp.jp/
blog : http://edh2010.hamazo.tv/
Posted by タナカミサト at 02:16│Comments(0)
│Hamamatsu