2011年05月13日

私がアフリカに行きたい理由!




昨年、私はオーストラリアへ行ってきましたが
渡豪を決める前、母とのこんな会話がありました。



- 2009年春 -

私「アフリカに行ってみたいんだけど、今度夏に行ってきてもいい?」

母「え?なんで?」

私「なんとなく、行ってみたいからさ。お金は自分でなんとかするよ。」

母「あんた、英語もろくに話せないのに、そんなところ行かせられません!!(`Д´) 」

私「・・・・え、じゃあ英語圏のどっかで英語話せるようになってくればいいんだね!!!」




っていう会話。つまり、アフリカに行きたい!という思いを叶えるために
まず、オーストラリアへ行ってきたわけです。

ただ、目標としていた『ネイティブと<恋愛感や将来の夢>などについて本気で語り合うレベル』の英語は
未だ習得できてはいませんが、ある程度は英語に対する苦手意識を克服して帰ってくることができました。



そんないま、大学卒業の3月までにアフリカ(エジプト→ケニア→南アフリカのアフリカ縦断または、ケニアと西アフリカ)へ絶対行こうと思っているので、報告たのしみにしていてください!!!太陽






で、本題に戻って そもそもなぜアフリカに行きたいと思ったのか???




2008年9月、Bijaでいのっちさんが主催していた「ケニア日和」というイベントに参加して
早川千晶さんというステキな女性に出会ったことがきっかけです。


私がアフリカに行きたい理由!

千晶さんは、浜松出身で、世界放浪の旅のすえ、ケニアに定住。
ナイロビの大きなスラム街、キベラで学校へ行けない子ども達のための駆け込み寺「マゴソスクール」を立ち上げ運営している側ら、こうして日本でアフリカ現状や文化を伝えるツアーを開催している。


えええー!!こんな生き方ってあり?ステキすぎる! って思った初めての人。


それと大学からダンスをはじめて、自分がHOUSEミュージックの中でも太鼓の音が響く
民族的な音楽が好きだなーなんて感じはじめていたこともあって


大西匡哉さんが叩く、生のアフリカンドラムの音に心の底から魅了されちゃいました。


私がアフリカに行きたい理由!


「スラムの子どもたちの笑顔を見にいきたい!」
「ケニアの空気を吸ってみたい!」
「広い大地でのびのび暮らす動物を見に行きたい!」
「生のブラックミュージックを体で感じたい!」
「音楽と共に生きている民族の文化をもっと知りたい!」
「アフリカンドラムを叩きたい!!!!」



・・・

絶対アフリカ行く!!!!!

ってその日のうちに、誓ったのでした。


で、




そんなこんなで、どのタイミングでアフリカへ行こうか考えていた矢先

すてきな情報が耳に入ってきました!!!



なんと、

早川千晶さん、大西匡哉さん、近藤ヒロミさん
あとマサイ族の若きリーダー、ジャクソン・オレナレイヨ・セイヨさんとその第2夫人永松真紀さんも一緒に

この浜松へ来てくれちゃうんです!!!!!!ハート



やばいやばい。テンションあがっちゃう。
大好きな人、勢ぞろいやぁぁあああ!!!






以下、いのっちさんのmixiより転載 ↓ ----------------------------



5月31日(火)夜、「マサイの戦士がやってくる~アフリカのお話と音楽」を開催しますっ。
今回は、クリエート浜松さんにご協力いただいて、開催できることになりました♪

ケニア共和国在、マサイ族の若きリーダー、ジャクソン・オレナレイヨ・セイヨさんとその第2夫人永松真紀さん、ケニア最大のキベラスラムにて支援活動をしている早川千晶さんによるお話。
マサイの伝統文化、生活、現在起こっていること、そして未来に向けての取り組みついて、私たちのこれからを考えながら聞いてみませんか?
近藤ヒロミさんと大西匡哉さんの奏でるアフリカの音楽もお楽しみください。



私がアフリカに行きたい理由!


【日にち】2011年5月31日(火)
【時間】18:30~21:00 (開場18:00) 
【場所】クリエート浜松2階ホール
【チケット】前売り1,200円 当日1,500円
【販売場所】クリエート浜松(4/15から販売)
【交通案内】
浜松駅より徒歩10分、遠州鉄道「遠州病院駅」東隣
OGURIパーキング一時間以上駐車の場合
1時間毎に20分の駐車券をサービス(最大400円)

主催:財団法人浜松市文化振興財団 クリエート浜松
(TEL: 053-453-5311 )    
共催:公益財団法人浜松国際交流協会
後援:アースデイはままつ
   JICA中部
   World Fact Filmist Hamamatsu
   静岡新聞社・静岡放送
   中日新聞東海本社


ゲストの紹介は、「マイシャヤラハ基金」の以下のページをご参考に。
http://www.maisha-raha.com/10tourmember.html

チケットは、ケニア日和でいつもお世話になっている、「Spice Cafe Bija」でも販売中。


----------------------------------------------------




一緒に アフリカの風を感じませんか?



クリエート浜松でまってまーす太陽






同じカテゴリー(Trip)の記事
陸前高田
陸前高田(2014-06-16 08:24)


Posted by タナカミサト at 15:18│Comments(0)Trip
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私がアフリカに行きたい理由!
    コメント(0)