2010年10月01日
SHINJU MATSURI
私が訪れたとき、Broome のお祭りが開かれていた。
その名も、「SHINJU MATSURI」!!
"Festival" ではなく "MATSURI" だ。
でも日本人はまったく見当たらない。
オープニングセレモニーでは、アボリジニっぽいおじさんがスピーチをしている。
どうやら「国籍、人種、性別、年齢関係なく、みんなで楽しもう。」というお祭りのようだ。
救急車や消防車までパレードに参加。水鉄砲とか持って、消防士が水をかけてくるw
小さな子供から、お年寄りまで、白人からアジア人、アボリジニも
みんながたのしめる素敵なお祭りだった。
日本の盆祭りにちなんで、1970年から毎年行われているようだ。
いまはほとんど日本人は住んでいないようだけど、
日本人が真珠産業をささえこの街を発展させ、街の基礎を築いてきた。
いまもなお、日本人魂が残る街、BROOME。
そんな街をもっと多くの日本人に知ってもらいたいと心の底から思った。
ブルームやダーウィンは、日本人にはあまり知られていない。
だからといって、観光客を増やすべきだ!とは思わないが、
もっと多くの人に戦争の事実や戦前から真珠産業を支えたかっこいい日本人がいたということを
この地へ来て、感じてほしい。
Posted by タナカミサト at 13:17│Comments(0)
│Australia