2012年01月05日

THINK EARTH!!














あなたは普段、地球のことを考えて生活していますか?











イメージ 2

















昨日書いたBijaの清川さんたちが浜松で立ち上げてくださった



アースデイはままつ




このイベントに関わらせてもらい、私は少しずつ考えるようになりました。








イメージ 1







Earth Dayとは?



その名の通り、地球のことを考える日です。


1970年アメリカのG・ネルソン氏が4月22日を"地球の日"であると宣言し、

アースデイは誕生しました。1970年以降このアースデイにあわせ、

日本各地、世界各地で地球を守る意思表示をするイベントが行われています。



こうでなくてはいけない!という規定やルールはなく

地域によって、様々な形でアクションを起こしているところが

おもしろい、と感じております。









イメージ 3







私が実行委員長を務めた2010年は

「響-echo-」というテーマで開催しました。



<音楽の浜松>という地域の特性を活かし

エコを通じた地域のつながりを、3年目のアースデイはままつを通じて

より一層この地域に響かせられるように...

という意味合いを込めて、イベントを開催しました。





「エコ楽器作り」のワークショップなど、

こどもたちが楽しみながら学べる企画が大好評でした!











イメージ 4











地球について、考える。





と、一言でいっても人によって様々な切り口や角度があり

同じ視点で考えても意見は人それぞれです。








たとえば、割り箸を使い捨てないためにマイ箸を持っていても

間伐材の割り箸を消費することがエコだ!と言われることがあります。



エコイベントをしてもゴミが出たり、エネルギーを使うため

「何もしないのが一番のエコ!」と言う人もいる。






何が正解で、何がまちがっている、

そうやって決めつけられることは、ここにはほとんど存在しない。











大切なのは、「考える」ことだと思うのです。







もっと言うと、「考え続ける」ことです。





私たち人間ひとりひとりが、自分達のことだけでなく

少しでも地球のことを考えて生活し、

一つ一つの選択をもっと慎重にするようになったら



この地球の未来も明るいのではないかなーと。。



















あー、もっともっと伝えたいことがあるけれど

なかなか言葉にならないのが悔しいです。





なぜ地球のことを考えた選択として

私がミスユニバースに応募したのか・・・



そんなところまで、自分が納得のいく言葉で

いつかちゃんと説明できるよう

もっともっと修行して出直してきます!











美里 ☆


































同じカテゴリー(from MUJ blog)の記事
再会!
再会!(2014-07-14 01:31)

もうひとつの故郷!
もうひとつの故郷!(2012-04-24 01:23)

惨敗!
惨敗!(2012-04-02 00:16)

キラキラ
キラキラ(2012-04-01 09:15)

太陽
太陽(2012-03-31 23:59)


Posted by タナカミサト at 14:19│Comments(0)from MUJ blog
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
THINK EARTH!!
    コメント(0)