2012年02月04日

絶望 vs 希望









映画「ヒミズ」を観てきました。



原作の漫画は「行け!稲中卓球部」で有名な古谷実氏、

それを園子温監督が被災地の映像を取り入れ、実写化。



撮影中に震災が起こり、脚本を大きく変更したという作品です。





※あらすじはこちらで。







正直な感想、原作を読んでいたので

怪物(原作のみに出てくる)の存在や終わり方などが変更されていて

なんとなくしっくり来ませんでした。



でも帰って思い出して、考えれば考えるほど

「いや、やっぱすごいな。」と思えてくるのです。





何がすごいかって

震災後に脚本を変えてしまった監督、

被災地に映画を撮りに行った撮影クルー、

その世界観を表現する新人主演の二人の演技、

そして、園監督の脚本を変えてしまう程の影響力があった震災が。





あの3月11日の出来事は多くの人に影響を与えています。私を含めて。

絶対に忘れちゃいけない事だな、って改めて思いました。



上映中に被災地で撮影しているところを想像しただけで

なんだか鳥肌が立ったのを覚えています。







東日本大震災を、ドキュメンタリーとしてではなく

フィクションとしてひとつの物語の一部にしてしまった。



震災の記憶を真っ先に残した映画作品として

評価されるべき作品だと、私は思います。








イメージ 2








原作の漫画「ヒミズ」は少し置いておいて、

園監督曰く『希望に負けた』という、新たな作品である映画「ヒミズ」として。







もしお時間があれば、観に行ってみてくださいね。




















同じカテゴリー(from MUJ blog)の記事
再会!
再会!(2014-07-14 01:31)

もうひとつの故郷!
もうひとつの故郷!(2012-04-24 01:23)

惨敗!
惨敗!(2012-04-02 00:16)

キラキラ
キラキラ(2012-04-01 09:15)

太陽
太陽(2012-03-31 23:59)


Posted by タナカミサト at 18:03│Comments(0)from MUJ blog
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絶望 vs 希望
    コメント(0)